2年前から販売始めた
長野東御産ミルキークイーン1等に続き
コシヒカリ1等も27年産から販売開始ここは残留農薬分析出して全て検出無しで安心(。-_-。)ポッ
長野の米はあまり関東には出回らないところが良いですね(^▽^)/量販店でたまに見ると新潟コシと秋田の小町、茨城コシ小町千葉ふさおとめと山形産や富山産が珍しいくらいで昔から定番いつも同じ感じで今一おもしろくないのでそんなに遠くない長野県産 あの辺はR254で川越と一本道で繋がってるけど上信越道でしか行ったことない!時間ある方は川越からコスモス街道で3.5時間位で佐久まで行ける筈、野菜は美味しく空気も良い水も綺麗で知る人ぞ知る米所なんです(^^)v
1年目は80俵位夏前にお試し昨年150俵今年は無謀にも長野ミルキー350俵程2軒口全部予約で買い占めてます(^^)vこの調子だとあと2年もすると
新潟玉木さんのミルキー1等に追いつく勢いで伸びてますね(^^)v
でも....あの辺は困った所が一つだけ収穫が凄く遅いウルトラ遅い急いでも出てくるのが11月初旬なんです(@@;)新潟9月中旬〜だから1.5ヶ月も遅い(;´д`)トホホ

100俵なのにこんな大きなトラックで運んできたぞ\(◎∠◎)/オウ~
最近は大型だと200〜225俵30kg紙個体400本以上で行ったり来たりじゃないと運賃合わない筈、まあ遠くないからR254をまっしぐらでお帰りになりました。