2012.03.20 07:27
勝手に宣伝コーナー復活(^凹^)ガハハ
前のブログで5〜6年前好きだった!!久々勝手に宣伝コーナー\(◎∠◎)/
ふじみ野市近辺にお住まいの方
お米は
(株) かねこライスで全国どこでもお邪魔します(^^)v70000件ほどの発送実績10万件まであと??年(゚_゚i)
上福岡 ふじみ野 朝霞市 川向こうの大宮市 所沢 254で来れば池袋近辺の方病気の時は↓へ最近スタンドだった隣に院外薬局できたらしい!!
ベンちゃん大好きなマイロ(チワワ♂)に運が良ければ会えるかも?
うちのコイン精米にはず〜っと貼ってある↓パンフレット古いから営業時間変わったかも?でも勝手に宣伝してるから責任もちません(-。−;)オッ 要確認!
米は詳しいけど病気は苦手なので↓で防衛医大出の心臓外科ドクターあんべ氏(九州大分県出身 お酒嫌いじゃない!戌年)にご相談ください。
2012.03.19 16:09
明日はお休みですm(_ _)m

明日またお休みで今日休むと3連休になった所ですが誘惑に負けず真面目に働いてます(^^)v
月曜にしてはちょっと荷物少ないですがε-(´o`;A
今日出荷すると本州内の皆さまのお宅には明日の休日到着って事ですね!
それでは明日は休んで明後日からまた真面目に働きます(^^)v
2012.03.07 11:40
やられたw(゚o゚*)w
自動販売機サギにうちのパートやられた<;O_o>
昨日から川越市と隣村の狭山市で発生したもよう!
手口は単純┐(´-`)┌
来店が混み合う夕暮れ時に
店の前の自販機1000円入れたら出てこない??
ベンダーに連絡したら1時間で来るから立て替えて!と忙しいときに来るから
渡しちゃった(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ
せこい奴だ!!!
もっとまじめに働け(ー'`ー;)
2012.02.29 10:00
国産米と外米の見分け方決定版(^^)v
またまた質問があり外米と国産米の簡単な見分け方図解説明
基本的に外米は長粒種/中粒種/短粒種全て精白で入ってきているようですね?
明らかにカルローズは2割ほど巨大+胚芽部分が直線的で大きく切れているので見慣れないとかなり違和感がある
これでも分からなかったら外国行って購入するしかないでしょうね(;´д`)
皆さんが心配しているのは国産米に外国産米が入っている...じゃなく外米に国産米が入っていないかが心配だそうですヽ(。_゜)ノ意味が良く理解できない(-。−;)オッ
誰も教えてくれない見分け方特大版

種類によっては国産米でも外国産の特徴っぽい品種もありますので経験不足な方は思い込まない程度に参考にしてくださいσ(・・?)
台湾TN11号 カルローズ 国産コシヒカリ タイ米 ジャスミン米 プレミアムジャスミン米ジャスミン米は普通のタイ米よりもっとバナナ形状で細い?写真撮るの忘れたw(゜o゜*)w
これじゃあ外米専門店みたいだ(;´д`)トホホ
国産米は超微妙な差異しかない為10年毎日玄米見てもどうだろう?個々の色つや形質形状&全体での色彩/収穫年の出来の差等々見分ける必要があるので20年でもどうかな..w(゚o゚*)w
2012.02.28 12:27
MY365 ON 弁次郎(かねこライス非公認)
MY365という写真だけのIphoneアプリに出没中のベンちゃん
アクセスが多い日は
1000PVを超えてるd( ゚ε゚;)
一昨日も軽く600超えてるw(゚o゚*)w twitter facebook blogでも100超えれば個人?犬じゃあ多い方じゃないかな?ベンちゃん凄い!my365って一日1枚の写真だけで他のSNSのように煩わしくないから、これから伸びていくんじゃないかな?日本製だけど外人も少なくないし春にスマホ用も出来るらしい。
2012.02.23 15:16
2/23本日システムメンテナンス15;00から21;30まで!!
本日システムメンテナンス15;00から21;30迄、またまたクロネコペイメントのみ決済できません(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
夜9時半以降は通常通りネット上で安全安心簡単に何時ものように出来る予定ですm(_ _)m

この間からうちのサーバー会社が予告無く度々サーバー自体を引っ越ししているようでその度に微妙に決済するURLが変わってしまいクロネコペイメントのサーバーに嫌われ、このような状況になってしまう訳(-_-;)サーバー会社には営業妨害だ!馬鹿ヤロー\(◎∠◎)/オウ~プッチッ(ー'`ー;)ムムッと言ってあります。商用サーバーでは老舗な筈が(;´д`)トホホ
ご迷惑をおかけしております。
2012.02.20 14:08
長粒種と中粒種と短粒種の違い
先週個人のお客様で手持ちの放射園測定器が不振な動きがあるけどカルローズは本当にアメリカ産100%とか?という😱質問があったので図解説明↓↓↓
どう見ても日本の米とカルローズは胚芽部分の形状と粒の大きさが違いすぎるので参考にしてください。混ざっていたら誰でもわかります(;´д`)トホホ
そのうちタイ米も言われる恐れアリですねε-(´o`;A アチィこのタイ米は国産ですか?なんてw(゜o゜*)w

左からコシヒカリ カルローズ タイ産タイ米
うちのベクレル計ちゃんと校正されている機種で20分以上最初のゼロ補正かけると40分以上かかりますが国産米でも今のところ入荷した玄米は全然出ないのに??多分ロシア製か中国製か不明ですがガイガーカウンターでは正しく食物の放射線は測定できない筈なのに、逆は聞いたことあるけど時代が変わったもので...いきなり「外米に国産米を混ぜてないか本当のことを教えて下さい」と質問されたので正直に「粒形が違いすぎて誰が見ても判別可能+環境放射線測定器で即座に針が振れるほどでは非常に危険だと思います」とお答えしておきました。植物に含まれるカリウム含有率など多少お勉強しないと!?ベクレル計で計ると輸入米を含めて全てゼロじゃない訳!検体固有の数値をチャート見てカリウム分を差し引かないといけないってことなのです。
気持ちはわかりますが、あまり神経質になると食べるものが無くなってしまいますのでほどほどに!
2012.02.17 22:07
2/17 PM21:30システム復旧致しました。

昨日からヤマト運輸のクロネコペイメントとのサーバーの連携が突然アホになってしまいσ(・・?)やっと2日ぶりに修復致しました。
マックしかない環境なのでWindowsで検証しておりませんが不具合等々御座いましたらお知らせ下さい(_ _ )/
不具合期間中にクロネコペイメント経由にてご注文頂いたお客様には明日朝からペイメントリンク付きメールを差し上げますのでリンクをクリックしてクロネコペイメントにて決済を済ませて頂きますようお願い致します。
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 | 13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21